本日のお前が言うな

ゲンダイネット:ひっかけ質問で国会を混乱させる自民党
http://news.livedoor.com/article/detail/4569141/

一部メディアも首相の赤っ恥と報じていたが、こんなひっかけはせこい手口だ。政治史研究家の瀧澤中氏も「正攻法で審議していただきたい」と語っていた。

ゲンダイネットの記事について、言ってることはもっともなんだけど・・・

ゲンダイネット(魚拓):麻生“恥”首相、またまた読み間違い4連発!!
http://megalodon.jp/2009-0201-1355-13/news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/01gendainet02040015/

それにしても恥ずかしい内閣だ。

お前が言うな!!

よく使われる2chブラウザは「JaneStyle」

こっそりアンケートの「[PC等] 2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2009/12)]」より。

順位 名称 票数 割合(%)
1 JaneStyle 366 36.6
2 p2.2ch.net(公式p2) 74 7.4
3 ギコナビ 64 6.4
4 普通のWebブラウザ 59 5.9
5 モリタポ 55 5.5
6 Live2ch 50 5
7 V2C 44 4.4
8 JaneView 41 4.1
9 bbs2chreader/chaika 23 2.3
10 Jane(本家OpenJane) 22 2.2

モリタポや公式p2ってブラウザじゃなくてWebサービスだよなと思ってみたりはしますが・・・。
というかみんなどうやって2chみてる?って感じのランキングになってる。

ちなみに私が使っているのはphuketっていう2ch専用のローカルプロキシ・・・。
これマイナーだったんだね。

中途障害者の復職、素晴らしい事ではあるがこれはちょっと違う気がする

元ネタは毎日新聞の「失明教師:ハンディ乗り越え再び教壇に 京都の小学校で」という記事。
要約すると、ある小学校教諭の方が病気に掛かって全盲になり、リハビリを終えた後に復職したというお話。
これだけ聞くとすごい美談に聞こえるのですが、子細を確認すると気になる記述があります。

授業計画は自分で立てるが、教材作りは他の教師が手伝い、担任が黒板への板書をする。

教材作りは良いとしても、授業は常に2人で行うということですか?


障害者が就職するなとは言いません。誰だって人間らしい暮らしをする権利はあります。
ですが、だからといって公共の福祉がないがしろにされて良いわけがありません。
企業であれば、経営陣が納得すればOKな話なので他人がとやかく言う問題ではありませんが、元ネタの場合が公立学校です。教育される児童の年齢も考慮すべきです。


レイシスト扱いされたくありませんので、繰り返し言いますが障害者を差別するつもりはありません。
例えば同じ障害でも両足が使えなくなるようなものであれば、復職しても授業に問題は少ないと思います。
最近は建造時点でバリアフリーが考慮されている校舎も多いみたいですから。
全盲でも、盲学校の講師に就くなどの選択肢があると思います。実際に障害を負ってみなけらば分からない不便さもあると思いますので、自身がリハビリで培った経験を生かすこともできるでしょう。

重さ370gのデュアルギガビットイーサネット搭載型PC fit-PC2i

家庭用にプロキシサーバ作ったりするにはもってこいの構成だと思った。家庭用プロキシサーバの需要がどれくらいあるかは甚だ疑問ではあるが・・・。

engadbet Japan:重さ370gのWindows 7対応ミニPC fit-PC2i
http://japanese.engadget.com/2009/12/04/370g-windows-7-pc-fit-pc2i/

販売元のプレリリース(Google翻訳済み)
http://translate.google.co.jp/translate?js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=1&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fwww.fit-pc2.com%2Fdownload%2Ffit-PC2i-resources%2Ffit-pc2i-press-release.doc&sl=en&tl=ja

スペックシート(Google翻訳済み)
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.fit-pc.com%2Fweb%2Ffit-pc2%2Ffit-pc2i-specifications%2F

昔の人が簡単に結婚できた理由

ライブドアニュースこんな記事があったので、本文見ずにタイトルだけで記事を書いてみた。

  1. 結婚することのメリットが少なくなった。
  2. 昔は電子レンジを筆頭に洗濯機・冷蔵庫・電子ジャーなどの家電製品が無かったですし、24時間いつでもそれなりの食事を調達できるコンビニもなかった。
    これらが無かったら家事ってかなりの重労働ですからね。昔は結婚することで男は出稼ぎに女は家事ときっちり分業できてたんですよ。
    いまは自炊にしても米洗ってスイッチひとつで簡単にご飯ができますし、汚れ物も洗濯機に入れてスイッチ押すだけで機械が勝手に綺麗にしてくれます。いやホント便利な時代になったものです。

  3. 見合結婚の減少と恋愛至上主義の台頭。
  4. 昔・・・と言っても第二次世界大戦以前の話ですが、結婚は当人たちのものだけではなく、家同士の行事でもあった。嫁に出す、迎えるって言っていたぐらいですからね。
    若者たちの意思に関わらず、年頃になれば親たちが勝手に縁談をセッティングしていたものです。また、家同士の行事の為、離婚しようものなら双方の親はもとより仲人まで赤っ恥でしたから途中で夫婦仲が悪くなろうと、世間体の維持だけのために離婚しないなんてのも良くありました。
    今は良くも悪くも好きあったもの同士が結婚するパターンが圧倒的に多いですからね。まぁ熱が冷めてさっくり離婚するカップルが増えちゃったのは困り物ですが、核家族化が進んでますし結婚のメリットもそんなに無いのでぶっちゃけ本人たちはどうでもいいって思ってる場合が多いです。